馬込沢うえだ鍼灸院
光線療法院 船橋市馬込沢駅から徒歩12分

047-401-9684

電話受付時間 営業時間内

無料ご相談・お問い合わせ
ご予約はこちら
LINE
ご予約状況

院長ブログimage

甘い物が妊娠に与える影響 2

2023/09/02

image

上田

馬込沢うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

image

roo

健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

image

roo

前回は「甘い物による慢性的な高インスリン状態」が妊娠を妨げるかもしれない、というお話でした

image

上田

はい
image

roo

甘い物が妊娠に与える影響はそれだけじゃないんですよね?
image

上田

そう。甘い物は急激に血糖値を上げる。するとインスリンによって血糖値が下がり過ぎてしまうんだ。だから今度は下がった血糖値を元に戻さなきゃならない。つまり血糖値を上げなきゃならない。
image

roo

忙しいですね
image

上田

血糖値を上げるためのホルモンは主にグルカゴンとコルチゾール
image

roo

グルカゴンとコルチゾール
image

上田

グルカゴンによって血糖値が上がりすぎて血管の状態が悪くなると、子宮内膜に十分な栄養が届かなくなる可能性が出てくる。すると着床しにくくなるかもしれない
image

roo

なるほど
image

上田

血糖値が高いとAGEs(糖化最終産物)という物質が産生されて、これが子宮内膜の細胞に悪影響を与えることも考えられる
image

roo

糖化最終産物
image

上田

それからコルチゾール
image

roo

コルチゾール
image

上田

コルチゾールは血糖値を上げる以外にもさまざまな働きがあるよ
image

roo

どんな?
image

上田

コルチゾールはストレスが掛かった時に分泌されるんだけど、慢性的なコルチゾールの増加状態はHPO軸(視床下部-下垂体-卵巣軸)に悪影響を与える可能性があるんだ
image

roo

HPO軸とは?
image

上田

排卵やそのために必要なホルモン分泌の基本となる「流れ、軸」のこと
image

roo

大事なの?
image

上田

大事。卵巣から女性ホルモンを分泌させるための指令を出すのが脳にある下垂体。さらにその上ある視床下部が下垂体に指令をだすことで、下垂体から卵巣に指令が出る。この一連の流れがHPO軸だね
image

roo

つながっているんですね
image

上田

コルチゾールが高い状態は視床下部のはたらきを阻害する。すると下垂体に指令が届かなくなるから、卵巣から女性ホルモンが分泌されなくなる
image

roo

なるほど
image

上田

ストレスが大きければ大きいほどコルチゾールは大量に分泌されるし、小さいストレスでもコルチゾールは分泌される
image

roo

ストレスは妊娠によくないんですか?
image

上田

よくない。もちろん不妊の原因がすべてストレスということではないけれど。一因ではある
image

roo

なるべくコルチゾールが出ないような生活が送れるといいですね
image

上田

なるべくね

血糖値が急激に下がると、それを補うために分泌されるホルモンの一つがコルチゾールです。しかし、このコルチゾールはストレスホルモンとも呼ばれ、過剰に分泌されると視床下部-下垂体-卵巣軸(HPO軸)に悪影響を及ぼし、排卵障害や月経不順を引き起こす要因となり得ます。つまり、血糖の乱れが結果として不妊に繋がることもあるのです。
とはいえ、現代社会においてコルチゾールをまったく分泌させない生活を送るのは簡単ではありません。だからこそ、日々の中に少しでもリラックスできる時間を意識的に取り入れることが大切です。

過去のブログはこちら

image
image

当院は疲労、冷え症、不眠症の3大慢性疾患に重きをおいた治療院です。東洋医学的治療を行うにあたって説明をしっかり行いすべての治療を院長が責任を持って最後まで担当します。
船橋市馬込沢駅から徒歩12分、本来のあなたを取り戻すための鍼灸院として「質の高い毎日を過ごしたい」「本当の健康を手に入れたい」と一緒に改善を目指す方のご来院をお待ちしております。

PAGE TOP