冷え症(腎陽虚) 随伴症状:不妊、肩コリ、便秘、しもやけ 冷え症 伊藤さん 女性36歳回数35回期間270日間 もともと寒がり、手足の冷えを感じる。肩こりがひどく便秘症である。 月経は28日周期で、月経血量も以前と比べてとくに変化はない。半年間基礎体温を測ってみたところ、二層にはなっているが高温期に入るまで時間が掛かる。高温期が短い。なかなか妊娠に至らないのは冷え症が原因なのではと思い、西洋医学的な不妊治療を受ける前にまず冷え症を改善しようとインターネット等で情報を集める。副作用も少ない東洋医学に興味を惹かれ、ホームページで当院を見つけ来院。
疲労(気血両虚) 随伴症状:慢性腰痛、頚部コリ、下痢、ニキビ 疲労 島野さん 男性33歳回数40回以上期間1年以上 常に疲れている。休みの日でも急に仕事が入るといったことが日常茶飯事。一日の睡眠時間が4時間程度。主訴は慢性腰痛ということだが、それ以外にも頚部のコリ、めまい、下痢、ニキビ(特に背中)といった多くの症状がある。このような場合は東洋医学が良いのではないか、と友人の医師に勧められて来院。
不眠(心脾両虚) 随伴症状:胃の不調 不眠症 小川さん 男性34歳回数18回期間67日間 毎日ではないが、仕事でのストレスから寝つきが悪い日が増える。ひどいときはベッドに入ってからも2~3時間入眠できない。胃の調子が良くなく、日によって程度は異なるが、ムカムカするだけでなく痛むこともある。胃薬を常用している。