馬込沢うえだ鍼灸院
光線療法院 船橋市馬込沢駅から徒歩12分

047-401-9684

電話受付時間 営業時間内

無料ご相談・お問い合わせ
ご予約はこちら
LINE
ご予約状況

院長ブログimage

FAQ よくある質問

2024/04/03

Q1. どれくらい通えば効果が出ますか?

A. 体質改善には時間がかかるため、週1回の施術を3か月ほど続けると変化を感じる方が多いです。
妊娠に至るまでは、
年齢・体質・食事・ストレス・睡眠 などが深く影響します。
特に、毎食何を食べるかは非常に重要で、妊娠力に直結します。


Q2. 西洋医学の治療(タイミング法・人工授精・体外受精)と併用できますか?

A. 併用できます。多くの方が同時に進めています。
目的としては、

  • 卵子の質を整えたい

  • 内膜環境をよくしたい

  • ホルモン治療の負担を軽減したい

などがあり、東洋医学がサポートしやすい部分です。


Q3. どのタイミングで来院するのがベストですか?

A. 生理周期に合わせた施術が理想的ですが、

  • 生理不順で周期が安定しない方

  • 周期は安定していても、仕事・家庭の事情で周期に合わせた来院が難しい方

は非常に多くいらっしゃいます。
その場合でも、現在の状態に合わせて施術を行い、可能な範囲で周期に寄り添いますのでご安心ください。


Q4. 痛みはありますか?

A. 鍼は非常に細く、痛みはほとんどありません。
灸も温かくて心地よい刺激です。リラックスして受けていただけます。


Q5. 年齢が高いのですが、それでも通った方がいいですか?

A. はい。年齢は妊娠に影響しますが、

  • 血流

  • 自律神経

  • 卵巣・子宮の環境
    は、年齢に関わらず整えることができます。
    40代で妊娠された例もございます。


Q6. 夫(男性側)の問題にも対応できますか?

A. 可能です。男性不妊の背景として、

  • 食生活

  • ストレス

  • 睡眠不足

  • 冷え

  • 腎(精のエネルギー)の弱り
    などが関係しています。
    施術と生活指導で全体の状態を整えていきます。


Q7. 病院で「原因不明」と言われました。それでも改善しますか?

A. むしろ、原因がはっきりしない方こそ鍼灸の対象になります。
東洋医学では、

  • 気血の不足

  • 冷え

  • 血流の滞り

  • ストレスや自律神経の乱れ
    といった“検査では出にくい体質的な問題”にアプローチします。

逆に、卵管閉塞など原因が明確な場合は、鍼灸だけでの改善は難しい場合があります。


Q8. どんな服装で行けばいいですか?

A. 専用の患者着を用意してございます。

Q9. 生理中でも施術を受けられますか?

A. 受けられます。生理痛がある方は、生理中の施術がむしろ役立つ場合があります。

Q10. 自宅でできるセルフケアはありますか?

A. はい。

  • 体(とくに下腹部と腰)を冷やさないこと

  • 軽いストレッチ

  • 深い呼吸・瞑想

  • 睡眠の質を上げる工夫

  • 食事で血とエネルギーを養う
    など、体質に合わせた具体的なアドバイスをお伝えします。

Q11. 妊娠後も通った方がいいですか?

A. 妊娠が判明した後は、まず担当医の指示が最優先 です。
とくに 妊娠3ヶ月(12週)までは慎重期間 とされ、
鍼灸の刺激が負担となる可能性もあるため、施術は控える場合があります。

安定期に入り、医師から問題なしとされた場合には、

  • つわり

  • 腰痛

  • 不安の緩和
    などの目的で施術を再開することが可能です。

過去のブログはこちら

image
image

当院は疲労、冷え症、不眠症の3大慢性疾患に重きをおいた治療院です。東洋医学的治療を行うにあたって説明をしっかり行いすべての治療を院長が責任を持って最後まで担当します。
船橋市馬込沢駅から徒歩12分、本来のあなたを取り戻すための鍼灸院として「質の高い毎日を過ごしたい」「本当の健康を手に入れたい」と一緒に改善を目指す方のご来院をお待ちしております。

PAGE TOP