👉肩こりが楽になる。体重も3㎏減った
菅野さん 女性38歳回数10回期間3ヵ月

ずいぶんと前から肩コリがひどい。夏は暑がりだが冬は人一倍寒がる。眠りが浅く熟睡した感じがない。とくに空腹でもないのに間食、また水分を取り過ぎる傾向にある。なんとなく疲れを感じている。舌が白い苔に覆われている。
治療後の肩コリが楽になるが、2~3日したら再発。2ヵ月後、治療の効果が持続するようになり、肩コリが軽減する。何を食べるかということを意識し、以前よりも飲・食ともに少しずつ控えられるようになる。何となくあった疲労が軽減。この頃からなるべく歩くようにする。
体重が3㎏減る。肩コリも軽減した状態が続く。以前ほど疲れなくなり冷えが和らいでいるのを感じる。その後も体調を良好に保つため、月に1回程度の割で来院。
菅野さんは、肩こりが標、痰湿が本ということになります。水分もカロリーも大切なものですが、過剰摂取すると気血の巡りを邪魔し、冷えの要因である痰飲(湿)となります。冷えは巡りを悪化させ、肩こりの一因となります。湿は断熱材にも保冷剤にもなってしまい、湿のある人は暑がりで寒がりという傾向にあります。自分でできることは、間食を避け、運動をして代謝を上げ体内から水分を追い出すことです。ハードなものは必要ありません。歩くようにしましょう。
~肩こりを鬱陶しいと感じる、船橋市のあなたへ~
肩が凝った場合、肩に何かをするのもいいですが、合わせて、体質に働きかけることをお勧めします。
当院では慢性的な肩こりを良くするため可視総合光線療法も行っています。
可視総合光線療法<肩こり>のページはこちら






















