馬込沢うえだ鍼灸院
光線療法院 船橋市馬込沢駅から徒歩12分

047-401-9684

電話受付時間 営業時間内

無料ご相談・お問い合わせ
ご予約はこちら
LINE
ご予約状況

症例image

冷え症、疲労(腎陽虚) 随伴症状:肩こり

田中さん 女性29歳やせ型回数18回期間77日間

katakori冬場だけでなく一年中冷え症を強く感じていた。とくに夏場はクーラーの効いた部屋で過ごす時間が長いため、体調が優れず、冷えだけでなく肩こりが悪化する(来院は9月)。慢性的に疲労感があり、ときどきマッサージに通っていたが、対症療法にも限界を感じ、ホームページで当院を知り来院。

田中さん
体が冷えるんですが
上田
どんなときに冷えを感じますか?
田中さん
一年中です。夏でもクーラーの効いた部屋に長時間いるのはツライです
でも仕事がデスクワークなんで
上田
それはお辛いですね。どのように対処していますか?
田中さん
ひざ掛けなどを使って何とかやっています
上田
お体のどこが冷えますか?
田中さん
全部ですが、とくに足先です
上田
他にお困りの症状はありますか?
田中さん
肩こりがひどいです。それとなかなか疲れが取れません。昔からですが、ここ最近いつも疲れている気がします
上田
なるほど。食事はちゃんと取られていますか?
田中さん
はい。でも朝食は食べないことも多いです
上田
お通じはどうですか?
田中さん
ありますが、どちらかというと便秘気味です
上田
夜はよく眠れていますか?
田中さん
寝つきがよくないときがあります
上田
おトイレが近いということはありませんか?
田中さん
あります。それも昔からです
上田
入浴の時、湯船に浸かってますか?
田中さん
侵ったり浸からなかったりです

その後、いくつかの質問に答えていただきました

上田
田中さんは、脾と腎の両方が冷えている脾腎陽虚タイプの冷え症ですね。もともと疲れやすい、足先が冷える、トイレが近い、便秘気味などのことからそれが見て取れます。上方に気が滞っていて、体の下の方が冷えています
上田
ふつうであれば気は一か所に止まることはなく体内を巡りますが、心身がストレスを受けると、上方に滞ったままになってしまい、肩がこりやすくなったりします
田中さん
脾とはなんでしょうか?
上田
脾とは、現代医学でいうところの消化器官と考えてください。たくさん食べればいいというものではありませんが、食べることで消化器管が働き、熱が生まれますから朝食は取るようにしましょう
田中さん
はい
上田
できれば栄養バランスの取れたものが好ましいですが、とにかく何かを食べる習慣を付けたほうがいいですね。時間のないときは温かい飲み物一杯でもいいでしょう。体を冷やすものは避けて下さい
田中さん
少し早めに起きるようにします
上田
それと、湯船にはしっかりと浸かった方がいいですね。脾でも腎でも基本は温めることです
田中さん
腎とは腎臓のことですか?
上田
腎と西洋医学の腎臓とは同じものではありません。腎とは生命力の源で、これが弱ると髪が白くなる、もしくは禿げる、耳が遠くなる、眠りが浅くなる、腰が曲がってくる、といったことが起きてきます
田中さん
・・・
上田
どれも老化現象と呼ぶばれるものですが、年相応でないほどだったり、病的といえるようなもの であれば治療の対象になります。生まれつきあまり体力のない人は腎が弱くこれを腎虚といい、これに冷えを伴うものを腎陽虚といいます
田中さん
ふーん
上田
田中さんは、気を降ろして足が温まるように「降気足熱」と脾と腎の陽を補う「温補脾腎」が治療方針となりますね。

施術経過

1回目~4回目
施術後にスッキリとした感じはあるものの、冷えや疲労に対しての効果は感じられず。夜更かしすることが多いとのことで、改善するよう求める。

5回目~10回目
肩こりが軽くなったことを実感。1回目の来院を機に早寝を心掛けるようにしたことも功を奏したと思われる。

11回目~16回目
仕事中、冷えが少なくなっていること徐々に感じ始める。少しづつ体調は改善。疲労感も減っているということで、来院のペースを2週に1回にし、ぶり返すことがないのを確認。その後も体調管理のため1ヶ月に1回の頻度で通院。

分析と解説

田中さんは、体質的に腎や脾の働きが弱いタイプで、これを脾腎陽虚症といいます。腎は、生命力の源でその力は先天的なものによるところが大きいため、腎のエネルギーは「強くする」というよりは「消耗を防ぐ」といった感覚を持つことが大事です。脾とは、現代医学でいう消化器にほぼ相当します。熱を生むためには食事からエネルギーを作らなければなりませんが、脾が弱い人が無理に食べればかえって胃腸ふの負担になってしまいますから、疲れない程度に運動し、空腹の度合いに合わせた食事を心がけるようにします。また、運動はそれ自体が熱を生みます。脾腎陽虚タイプの人は、どちらかというと感情の起伏が少なく物静かな印象を受けます。気分が落ち込むと産熱する力も減ってしまうので、明るい気持ちでいられるようにしたいところです。

image
image

当院は疲労、冷え症、不眠症の3大慢性疾患に重きをおいた治療院です。東洋医学的治療を行うにあたって説明をしっかり行いすべての治療を院長が責任を持って最後まで担当します。
船橋市馬込沢駅から徒歩12分、本来のあなたを取り戻すための鍼灸院として「質の高い毎日を過ごしたい」「本当の健康を手に入れたい」と一緒に改善を目指す方のご来院をお待ちしております。

PAGE TOP