腰痛とうつ病と不眠症の関係2
2019/12/18

上田
中央林間うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

roo
腰痛には、整形外科的なもの、内蔵由来のもの、精神的なものがあるというお話でした

上田
そうだね。整形外科的なものは、椎間関節性腰痛、筋筋膜性腰痛など。それに下肢の痛みが伴えば、腰痛椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症とされる場合が多いね

roo
はい

上田
内臓由来のものは、腎盂腎炎や骨盤内臓器の疾患に関わるものが多いよ

roo
はい

上田
それから精神的なものは、うつ病などの病気として治療するとよくなるケースが多い

roo
仮面鬱と呼ばれるものですね

上田
そう。こころと体は深い関わりを持っているからね

roo
骨盤の歪みというのはどうですか?

上田
歪んでいても腰痛がまったくない人もいれば、大して歪んでないのに腰痛の人もいるね

roo
へぇ、そうなんですか

上田
腰痛のある人と、ない人の骨盤の歪みや背骨のズレを調べたら、数字的に差はないことがわかっているんだ

roo
でも、骨盤矯正をやったら腰痛が治ったという人もいますけど

上田
骨盤矯正というのは、いわゆるアジャストと呼ばれるものや、筋肉などの軟部組織をストレッチしたりするようなものだね

roo
はい

上田
アジャストやストレッチをすると血流がよくなるね。すると患部に滞っていた発痛物質がなくなって、痛みが軽減するということが考えられるよ

roo
ふーん。つまり骨盤の歪みが解消されることで腰痛がなくなっているんじゃない

上田
結果として骨盤の歪みが解消されることはあるだろうけどね

roo
なるほど

上田
それと骨盤矯正をしてもらったり、ストレッチや筋トレをすることによって、脳内の痛みに対する閾値が上がれば痛みは和らぐね

roo
運動することはココロにもいいと

上田
そうでなければ腰のひどく曲がった人(お年寄りに多いけど)は望みがなくなってしまうよ

roo
確かに

上田
でも、そうじゃない

roo
骨盤の歪みが取れても取れなくても、ストレッチや筋トレはやった方がいいんですね

上田
そういうこと。そもそも細かく見ていけば、少なからずみんな骨盤は歪んでいる。顔が左右対称でないのと同じだね

roo
言われてみればそうですね

上田
気力も体力も、しっかりと睡眠を取ることで充実したものになるよ

roo
良く眠るって、やっぱり大切なんですね
私自身、ひどい腰痛で苦しんでいたときがありました。
骨盤が歪んでいるからといわれたこともあります。
現在、腰痛は全くありませんが、
骨盤の歪みということで言えば、当時と変わらないか
筋力や柔軟性が低下したこともあり、
おそらく現在の方が状況はよくないと思います。
では、なんで私の腰痛が無くなったのか?
最も考えられることは、
スキーをしなくなって腰などに掛かる身体的ストレスが減り、
同時に生活環境が変わったことで精神的なストレスが減ったから。
これが一番の要因だと思います。
すぐに生活環境を変えられないという現実もあります。
そういうときでもマメにストレスを減らし、
同時に日々の大変さに負けずに、
日常生活を送っていけるだけの気力と体力を充実させたいものです。