冷え症のはなし9 冷え症と腰痛
2019/10/05

上田
中央林間うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

roo
腰痛と冷え症は関係ありますか?

上田
とても関係があるよ。慢性腰痛、急性腰痛どっちもだね。急性腰痛はいわゆる「ギックリ腰」のことだよ

roo
どうして冷え症だと腰痛になってしまうんでしょうか?

上田
血流が滞って、筋肉が固くなるからだよ。冷え症とは体全体の熱量が少ないことで不具合を生じたものだね。体深(芯)部の熱を確保するために、表層部の筋肉が犠牲になってしまうんだ

roo
なるほど

上田
血流が滞ればそこに発痛物質が溜まってしまうから慢性腰痛になるし、固くなった筋肉は、柔軟性を超えた外力が掛かったときにプチッといってしまう、筋繊維の微小断裂だね

roo
つまりはギックリ腰

上田
そう。だから慢性腰痛の改善が急性腰痛の予防につながるし、冷え症の改善が慢性腰痛の改善になるよ

roo
予防が大事ですね

上田
そういうこと。東洋医学では外部の冷えのことを寒邪というんだ

roo
寒邪。なんか悪そうですね

上田
寒邪の侵入以外にも、ストレスによって自律神経のバランスが崩れれば、血流は滞って筋肉は障害されやすくなってしまうんだ。スポーツ選手のウォーミングアップが重要なのは、体に対してだけじゃないよ。ウォーミングアップをしっかりと行うことで、精神的にもリラックスするんだね

roo
ストレスが腰痛を引き起こす。ウォーミングアップは精神をリラックスさせて、腰痛やケガの予防になる

上田
そう。だから緊張感が倍増する試合前はいつも以上にウォーミングアップは大切だね

roo
そうですね

上田
それからストレスは痛みの感受性を高めてしまうんだ

roo
痛みの感受性?

上田
ちょっとした痛みでも大げさに反応してしまうということ。脳内の痛みに対する「閾値」が下がってしまうんだね。痛みの閾値とは、痛みのハードルのこと

roo
低いハードルは簡単に超えてしまう

上田
痛みを感じるのは、生きていく上で欠かせないものだよ。痛みを感じなかったら病気やケガがわからない。かといって、必要以上に痛みを感じてしまうのも困る

roo
ふむ

上田
腰痛をはじめ、長引く痛みや、変動制の激しい痛みはその背景に精神的ストレスがないか、しっかりと目を向ける必要があるよ

roo
心当たりがある人も多いかも知れませんね

上田
寒さが閾値を下げるということも言われているよ

roo
わかるような気がします。暖かいと気持ちも和らぎますもんね。僕も寒いのは嫌いです

上田
大切なのは体を動かして代謝を上げることと、あまり長い時間寒いところに身を置かないこと。それから、腰痛を治療するときは、筋肉などの運動器だけではなく、冷え症やその背景にあるもの、もっといえば生活全般を見直した方がいいね

roo
わかりました
最近、整形外科と心療内科がタッグを組んで腰痛の治療にあたる
大学病院もありますが、
心身は一如であることは、昔々からわかっていたことです。
こころの冷えは体を冷やし、
血流の低下は痛みを起こし、また痛みを長引かせます。
体を温め、こころを温め、腰痛を治しましょう