耳ツボダイエットのお話

上田
中央林間うえだ鍼灸院院長
鍼灸でみんなを幸せにしたいと
日々精進

roo
健康に興味のあるネコ
出身地:千葉
好きな食べ物:肉

roo
お正月に太っちゃったという人がいます

上田
今年は家にいる時間が長かった人も多いみたいだしね

roo
家にいるとどうしても食べ過ぎますね、それと運動不足。どうしたいいでしょう?

上田
一時的な体重増加なら、元の生活に戻れば体重も戻るよ

roo
戻ればいいですけど

上田
例えば、5㎏増えて4㎏しか戻らなかったら、+1㎏。これを10年続けたら、10㎏増えることになる

roo
10年ぶりくらいに会った旧友は、昔に比べて太ったという人が多いですね

上田
もちろん体質もあるけど、歳を取ると太る人が多い。基礎代謝が低下するから当然といえば当然だね

roo
そうですけど、でも痩せたい

上田
健康ならいいと思うけど

roo
でも痩せたい

上田
確かに体重の増え過ぎはよくないね

roo
どうしたらいいですか?

上田
食事の管理、適度な運動

roo
耳ツボダイエットはどうですか?

上田
耳ツボダイエットというのは、耳に金粒などを貼ることで食欲を抑えようというものだね

roo
耳に金粒を貼ると食欲が落ちるんですか?

上田
過剰に働いている副交感神経を落ち着かせるんだ

roo
食べ過ぎの人は副交感神経が過剰に働いているということですか?

上田
そういうこと。一過性に食欲が増している人、つまりは現在の食欲が「その人本来の食欲ではないような状況にある人」の食欲を正常に戻そうというのが耳ツボダイエットだね。一過性がずーっと(続いている)、というような人もいるね

roo
結果として体重も落ちると

上田
そういうことになるね。その人にあった(適した)体重というのがあって、そこから外れた体重を維持するのは、なかなか大変だよ。無理をして一時的に痩せても、すぐ元に戻るよ

roo
耳ツボダイエットをやったとしても難しい?

上田
人と比べて太っていたとしても、それがその人本来の姿ということならね

roo
にゃるほど

上田
だから耳ツボダイエットで痩せる人もいれば痩せない人もいるよ

roo
そういうことですか

上田
耳ツボを刺激すれば痩せるということであれば、刺激し続ければ痩せ続ける、ということになるでしょ

roo
でも、それはない。然るべき体重に落ち着くと

上田
そういうことです
ストレスが掛かった時、活動モードの時に働くのが交感神経、リラックスモードの時が副交感神経。
どちらか一方だけが過剰に働く状況が続くのはよくありません。
健康でいるためには、活動と休息のバランスが取れていることが必要で、
どちらかが働いているときは、どちらかが休んでいるのが普通の状態です。
しかし交感神経ばかりが働くと、バランスを取ろうとして副交感神経が活動し始めます。
これは双方が同時に働いた病的な状態。
ストレスを解消しようと増した食欲を、意思の力だけで抑えるのは簡単ではありません。
いっときはがんばれても、遅かれ早かれがんばれなくなるときが来ます。