馬込沢うえだ鍼灸院
光線療法院 馬込沢駅から徒歩12分

047-401-9684

電話受付時間 営業時間内

無料ご相談・お問い合わせ
ご予約はこちら
LINE
ご予約状況

院長ブログimage

徒手療法のススメ

2021/11/10

image

上田

当院の基本治療は、鍼灸あるいは光線療法です。基本治療の効果を高めるため補助治療として、希望される方に、マッサージ、スキンロール等の徒手療法をお受けになることをお勧めしています。(15分程度、無料)。行うのはあんま・マッサージ・指圧師の国家有資格者(上田)です。お受けにならなくても料金は変わりません。

☀ご予約フォーム

オンライン東洋医学的体質判断テスト(無料)

2021/11/09

image

上田

体調をよくするためには、まずは自分の体質を知ることが大事。無料で体質判断テストやっています。送信された方に「養生法、日常生活で特に気をつけた方がいいこと」をご返信いたします。ぜひ、どうぞ!→東洋医学的体質判断テスト
体質についての説明はこちらのページを参考になさってください。なお、該当する項目が少なかったり、特に困っている症状がない場合は、オンラインでの体質判断ができないこともあります。

note オンライン東洋医学的体質判断テスト

「きいちろぶろぐ」を書く理由

2021/10/30

image

上田

当院は、慢性疾患の大本にある疲労・冷え症・不眠症に目を向け、そこを正していくことに重きを置いています。「病院に行ったがよくならない」、「薬は飲みたくない」という方が多く来院されます。

慢性疾患は症状がどのようなものであっても、本人が自覚している、いないに関わらず、ほとんどの方が、疲労・冷え症・不眠症のいずれか(もしくは全部)をかかえています。病気がなかなかよくならないのは、自らを治癒させるためのエネルギーが低下しているということです。

慢性疾患をよくしようと思ったら、単なる「病名治療」に終始することなく、症状から疲労・冷え症・不眠症のタイプを見極め、その上で病名を考慮に入れるという視点に立っての治療が不可欠です。

鍼灸師である自分が治療するにあたって重要なことは、状態をいかに「東洋医学的にとらえるか」であり、そのためには、四診(望診、聞診、問診、切診)などによって多くの情報を得なければなりません。病名や症状も「状態」を把握するための情報であり、より的確な治療ために必要であるとの考えから「きいちろぶろぐ」を書いています。

☀ご予約フォーム

新型コロナウィルス感染防止策

2021/06/25

image

上田

新型コロナウィルス感染防止策として、マスクの着用、十分な換気ハンドサニターによる手指の消毒(施術者、患者さん)次亜塩素酸水による院内(床、ベッド、ドアノブ等)の消毒お支払い時にコイントレイの使用体温の測定を行っております。また、ベッドシーツ、フェイスペーパーは使い捨てのものを使用しております。
          

過去のブログはこちら

image
image

当院は疲労、冷え症、不眠症の3大慢性疾患に重きをおいた治療院です。東洋医学的治療を行うにあたって説明をしっかり行いすべての治療を院長が責任を持って最後まで担当します。
馬込沢駅から徒歩12分、本来のあなたを取り戻すための鍼灸院として「質の高い毎日を過ごしたい」「本当の健康を手に入れたい」と一緒に改善を目指す方のご来院をお待ちしております。

PAGE TOP