五行論
2021/06/25
2021/06/25
酒粕には、
・アルブミンや遊離リノール酸によるメラニンの抑制、
・麴酸の抗酸化作用でニキビを予防、
・フェルラ酸が細胞の老化を遅らせる、
・α-EGがコラーゲン量を増やし、お肌の潤いを取り戻す、
・食物繊維が便を出やすくする
・オリゴ糖による整腸作用
・ビタミンBによるタンパク質や脂質の代謝UP
・葉酸による赤血球生成を補助
などなどの効果が期待できます。
東洋医学的効能は益脾健胃。
夏の疲れから胃腸とお肌を守ってくれます。
余熱したオーブン170℃で15分焼いてください。
体を温めてくれるシナモンとニンジンのケーキです。
・シナモン:温陽止痛(冷えによる痛みの緩和)
・ニンジン:健脾化滞(胃腸を調え気の滞りを解消)
頭痛、腰痛、腹痛などの慢性的な痛みは冷えから来ているものが多くあります。体が元々もっている自らを温める力を補うことが痛みを緩和させます。クーラーや冷たい飲食物で疲労の溜まった胃腸を労わって、元気に秋を迎えましょう。医食同源、薬食同源!