不眠(心脾両虚) 随伴症状:胃の不調 不眠症 小川さん 男性34歳回数18回期間67日間 毎日ではないが、仕事でのストレスから寝つきが悪い日が増える。ひどいときはベッドに入ってからも2~3時間入眠できない。胃の調子が良くなく、日によって程度は異なるが、ムカムカするだけでなく痛むこともある。胃薬を常用している。
不眠(心腎不交) 随伴症状:脚のだるさ 不眠症 菊池さん 男性50歳回数16回期間91日間 夜中に何度も目が覚める。就寝時に膝から下にだるさを感じている。これまでにも寝つきが悪いことはあったが、一旦眠りに入ってしまえば途中で起きることはなかった。日中眠くなることが度々起こる様になる。自覚的に思い当たることは、最近仕事が以前よりも少し忙しくなったといったこと以外にこれといったものはなく、枕を変えたりもしたが睡眠状態は変わらなかったとのこと。よく眠れるようになりたいと来院。舌の先が紅く、口が渇きやすい。
冷え症(痰湿)、不眠症(痰湿)、疲労(痰湿) 随伴症状:肩こり 疲労冷え症不眠症 菅野さん 女性38歳期間104日間 ずいぶんと前から肩コリがひどい。夏は暑がりだが冬は人一倍寒がる。眠りが浅く熟睡した感じがない。とくに空腹でもないのに間食、また水分を取り過ぎる傾向にある。なんとなく疲れを感じている。舌が白い苔に覆われている。
不眠(気滞)、疲労(気滞)随伴症状:頚肩部のコリ 疲労不眠症 伊藤さん 女性25歳回数24回期間122日間 ひどいときには吐き気をもよおす程、頚から肩背中にかけてのコリが強い。コリのため眠りが浅く熟睡できない。何か運動をした方がいいと思いフィットネスクラブに入会したが、仕事が終わった後は疲れて切ってしまい、ほとんど行くことが出来ないために退会する。
不眠(肝鬱化火→心神不寧) 随伴症状:軽度鬱症 不眠症 立野さん 男性33歳回数39回期間181日間 仕事でのストレスが原因で眠れなくなる。寝つきも悪く、眠りも浅い。仕事はつらさが伴うものと自分に言い聞かせていたが、気持ちが塞いでいることが多く、明るく振る舞うことができない。病院で処方された睡眠導入剤を服用し、一応眠れるようにはなっている。以前のようにはつらつとした自分を取り戻したいと来院。